キャリアデザインはなぜ重要?

キャリアデザインとは、将来のなりたい自分を実現するために職業人生(キャリア)を主体的に設計・構築することです。

キャリアデザインは昨今の日本の雇用状況の変化を受け、キャリアについて自律的に考えていく必要性が生まれたことにより、注目されるようになりました。

キャリアデザインは会社や上司に決定されるものではなく、自分自身で設計しなくてはなりません。

そのためには自己理解を深め、今後どのようなキャリアを築いていきたいか、明確化する必要があります。

キャリアプランやキャリアパス、キャリア形成との違い

・キャリアプランとは

「キャリアプラン(Career Plan)」を直訳すると、「職歴の計画」となります。

つまり、「これからの人生でどのような仕事をしていきたいか」をプランニングすることを意味します。キャリアデザインがプライベートも含めて考えるのに対し、キャリアプランは仕事にフォーカスするのが大きな違いです。

今後やりたい仕事や理想の働き方を目標として設定し、それを達成するために何をするかを計画します。

・キャリアパスとは

英語で「キャリア(Career)」は「経歴・職歴」、「パス(Path)」は「道」です。

つまりキャリアパスとは、目標とする職務や職位に辿り着くまでの道筋を意味します。

キャリアデザインやキャリアプランでは転職や独立なども含めた職歴をプランニングしますが、キャリアパスは一つの企業内での出世や昇進のルートを示すものであり、主に企業が社員に提示します。

・キャリア形成とは

キャリア形成とは、なりたい自分に向かって進んでいくうえで必要なスキルを獲得していくことです。キャリアデザインで立てた人生計画を実現するために、勉強して資格を取得したり、経験を積み重ねたりして自己実現を図ります。

キャリア形成は早い段階で考えておく必要があります。なぜなら、自分が望む人生を実現するにはどのようなスキルが必要なのか考え、早めにスキル獲得のための行動をとることができれば、その後の計画実現がスムーズになるからです。

キャリアデザインの必要性

キャリアデザインが求められる背景には、社会情勢や企業、働く人の意識や価値観が多様化したことが挙げられます。

実際に終身雇用制度や年功序列制度などを導入している会社が少なくなったことで、人材の流動性が高まっています。それにともない複数回の転職も珍しくなくなり、学歴や職歴よりもスキルや能力が重視される雇用へと変化してきているのが昨今の傾向です。
つまり、キャリアデザインを設計し、実現に必要なスキルや能力をキャリア形成しているかによって、今後の働き方や人生そのものが大きく左右される時代になっているのです。

またキャリアデザインを設計し、自分のスキルや能力、理想像を明確にしておけば、転職にも役立ちます。企業の採用面接では志望動機や転職の理由、入社後の目標などについて質問されますが、キャリアデザインが明確であれば自信を持って一貫性のある回答ができるでしょう。

年功序列や終身雇用といった従来の働き方の概念が崩壊しつつある今、働く人それぞれが自分に合ったキャリアデザインを設計することが重要です。